「2階のお風呂に入る」— 脳卒中リハビリの先にある新しい未来
脳卒中の後遺症による麻痺や運動障害を抱えた方にとって、「できることを増やす」ことは簡単ではありません。しかし、それが決して不可能ではないことを証明してくれた方がいます。
セラピコのリハビリを続けていた利用者様が、ついに目標を達成しました。
その目標とは、「2階のお風呂に入ること」。
リハビリを始めた頃の状態
この方は、脳卒中による左麻痺の後遺症で階段を登ることが困難になり、自宅の2階にあるお風呂に入ることを諦めざるを得ませんでした。病院でのリハビリを終え、日常生活の中でリハビリを続けながらも、「階段を上る」という動作には大きな壁が立ちはだかっていました。
「また自分の家のお風呂に入りたい」
そんな想いを胸に、セラピコの『目標の木』の葉っぱにこの目標を書き込まれました。
諦めなければ可能性は広がる
病院を退院して2年。一般的には「脳卒中の回復は発症から半年~1年が勝負」と言われることが多いですが、セラピコではそうは考えていません。適切なリハビリを継続すれば、何年経っても機能は向上する——それを信じ、私たちは利用者様と共に一歩一歩進んできました。
最初は、足を上げる動作すら難しく、階段の前に立つだけで緊張してしまう状態。しかし、
体幹の安定性を高めるトレーニング
足の運びをスムーズにするための反復練習
実際の階段を使ったシミュレーション
など、少しずつ段階を踏んでリハビリを重ねました。
そして迎えた「その日」
ご自宅の階段の手すりをしっかり握り、リズムを意識しながら一歩一歩踏みしめる。ゆっくり、慎重に、でも確実に上がっていく。ついに2階に到達し、長年の願いだったお風呂に入ることができました。
「できること」は増やせる! 未来は自分で作る
セラピコの『目標の木』に書かれた目標が叶うと、葉っぱに花が咲きます。
この方の目標も達成され、美しい花が咲きました。
脳卒中を経験すると、「もう無理かもしれない」「これ以上は良くならない」と感じることがあるかもしれません。しかし、決してそんなことはありません。
脳には神経可塑性という仕組みがあり、麻痺した手足が改善することは諦めなくてもいいと考えています。
リハビリを継続し、自分の可能性を信じ続けることで、新しい未来は開かれます。
私たちセラピコは、その一歩を一緒に歩む場所です。
「またできるようになりたいことがある」「もう一度挑戦したいことがある」——そんな願いを持つすべての方に、希望を届けたい。
あなたの目標の葉っぱも、一緒に花を咲かせてみませんか?
#セラピコ
#麻痺改善
#もう一度歩きたい
#動きを取り戻す
#目標に向かって
#あきらめないリハビリ
#人生を変えるリハビリ
#リハビリの力
#回復のチャンス
#できることを増やす
#一歩ずつ前へ
#前向きリハビリ
#脳卒中リハビリ
#脳梗塞リハビリ
#脳出血リハビリ
#片麻痺リハビリ
#脳卒中回復
#脳梗塞回復
#自費リハビリ
#脳科学リハビリ
#ニューロリハビリ
#運動療法
#神経可塑性
#最新リハビリ
#個別リハビリ
#オーダーメイドリハビリ
#科学的リハビリ
#専門家によるリハビリ
#パーキンソン病
#手のリハビリ
TherapiCo-セラピコ-相模原
住所:神奈川県相模原市緑区橋本1丁目17−20 塚田クリニックハウス 1F
NEW
-
2025.06.05
-
2025.05.24【コラボ実現】"看護"...在宅療養を続けるうえで、「医療的な安心」と「身...
-
2025.05.23脳出血からの力強い一...脳卒中による後遺症を克服し、再び自信を持って生...
-
2025.05.15「麻痺した筋の筋緊張...「目の前の患者さん・利用者さんをもっと良くする...
-
2025.05.10【自宅での入浴を再び—...【自宅での入浴を再び——脳卒中後の挑戦とリハビリ...
-
2025.04.22【最新リハビリ機器を...【最新リハビリ機器を活用した最先端の脳卒中リハ...
-
2025.03.13【医師会訪問看護ステ...看護師の皆様と学んだリハビリ研修動画はこちら訪...
-
2025.02.15セラピスト向けナイト...セラピスト向けナイトセミナー開催レポート 〜骨盤...